
逗子清寿苑アンケート

食事に関するアンケート
調査期間 | 令和2年11月6日(金)~11月24日(火) |
---|---|
対象者 | 本入所・短期入所・通所のご利用者(意思疎通が出来る方を対象) |
調査方法 | 本入所・短期入所のご利用者には、アンケート方式で管理栄養士が聞き取り調査を実施しました。通所のご利用者にはアンケートを配布し、ご本人様に記入して頂きました。 |
回答数 | 本入所:(2階)26名 (3階)11名 短期入所:7名 通所:48名 |
結果
食事に関しての満足度は本入所(2階)96%(3階)91% 短期入所100% 通所96%が「満足」または「やや満足」との回答で、かなりの高評価を頂く事が出来ました。
また「やや不満」又は「不満」との回答は本入所(2階)8% 短期入所0% 通所0%と、全体で92名の回答者中3名で、内容も「味付けが薄い」「野菜が嫌い」と個人の嗜好によるもののみとなっており、この1年間で大きく評価に変化が見られました。これは前回のアンケート結果から献立内容の大幅な改変を行ったことに加え、栄養ケア・マネジメントと給食サービスをしっかりと連携する取組みを実施し個々に合った食事の提供を行うようになったことで皆様に満足いただける結果となったと考えられます。
各項目別にみると、食事の温度がぬるいと感じている方が本入所(2階)8%(3階)9% 短期入所29%通所8%と一定数いることがわかりました。又「生の果物がもう少し食べたい」「麺の日を増やしてほしい」「ヨーグルトの回数を増やしてほしい」といったご要望や、通所ご利用者からは「食事時間を少し早めにして欲しい」「料理説明の声が良く聞こえない」「料理の説明を食事前にお願いしたい」といったご意見をいただきました。料理説明の時間に関しては毎年ご意見があり、その都度通所の職員と調整をしていますが今後の対応について再度検討を進めてまいります。
毎年行っているこの調査は、管理栄養士や調理師が皆様のご意見等を直接お聞きする貴重な機会ともなっています。今回頂いた皆様の貴重なご意見やご要望に関しても作業面や衛生面も含め施設全体で検討を行い、食事サービス課スタッフ一丸となって更なる食事サービスの充実を目指していきたいと思います。アンケートにご回答頂きました皆様、調査へのご協力ありがとうございました。
アンケート回答
○お食事に関するご意見・ご感想
・最高。大満足です(複数回答)
・いつもいろいろと考えてくれてありがとうございます
・好みの味付けで、食事が楽しみです
・夕食が特に美味しい
・作る人数が多くて大変ですね
・生フルーツがもう少し食べたい
・麺の日が楽しみなので、出来ればもう一日増やして欲しい
・パンの時スープなど料理によって飲み物を変えて欲しい
・みそ汁・スープがおいしい
・コロッケが美味しい
・味付けを濃くしてほしい
・肉じゃが、照り焼き、肉野菜炒めが食べたい
・おでんが食べたい
・あんパンが食べたい
〇お食事に関するご意見・ご感想
・大満足です
・美味しいです
・ありがたいです
・食パンにピーナッツバターを塗って食べたい
・ヨーグルトの回数を増やしてほしい
・魚のメニューが好きです
・野菜が嫌い
〇お食事に関するご意見・ご感想
・おいしいです(複数回答)
・高齢者の対しての心づかいありがとうございます
・いろいろな食事が食べられるので良い
・魚の骨がなくて食べやすいです
○お食事に関するご意見・ご感想
(全体)
・いつも美味しく頂いています。(複数回答)
・いつも良く考えてあると感謝していただいています。
・満足しています
・大勢で食事をする場合、圧力釜で炊いたような本来の味わいでなくなるようなことがあるが、清寿苑ではそのようなことはない。美味しい食事をありがとう
・他施設を3カ所を利用したが、文句なしで当所がNo.1です。今後共よろしく
・まあ、こんなところでしょう
(献立関連)
・鱈のきのこあんかけなどあんかけの料理がとても美味しい
・きざみものなど、特にきれいですね
・魚の骨がないので有難い
・歯が悪く軟らかいお食事をお願いしたら丁度よく満足しています
・スープの味にムラがあるような気がする
・自分自身はもっと歯ごたえのあるものが好きだが皆の事を考えると自分の好みは言えません
・品物によってかみきれないのがあるので小さく切って欲しい
・あまり細かく刻みすぎず、形が分かったほうが美味しいと思います
・糖分をやや控えめにお願いします
(その他)
・お料理の説明の声がよく聞こえない
・献立の説明は食事前にお願いしたい
・食事時間を少し早めにしてほしい
・主食・おかずともにぬるいです