 
          葉山清寿苑 / 逗子清寿苑 / びゃくしんの苑 / 葉山の里採用情報
 
          社会福祉法人 百鷗は、今年度の事業計画に地域、利用者の方々に信頼される最良のサービスを提供すること、そして職員が百鷗に勤めることの喜びと安心を感じ、勤め続けたい、勤めて良かったと思える法人にすること、この二つを掲げています。
そのためには、利用者のサービス、地域社会との連携、安定した経営、そして人を育てる組織作りを進めていきます。理事長 吉田 仁
                
                募集職種例
| 葉山清寿苑 | 事務職 | 
|---|---|
| 介護職 | |
| 介護支援専門員 | |
| 看護職 | |
| 栄養士職 | |
| 調理職 | |
| 清掃職 | |
| ランドリー職 | |
| 運転手 | |
| 逗子清寿苑 | 事務職 | 
| 介護職 | |
| 介護支援専門員 | |
| 看護職 | |
| 栄養士職 | |
| 調理職 | |
| ランドリー職 | |
| 運転手 | |
| グループホーム葉山の里 | 介護職 | 
リクルーター向け紹介映像
福利厚生
職員提案活動 
                    職員自ら業務改善を提案し、業務運営の活性化、効率化そして職員の士気の向上を図るもの
夜勤勤務免除 
                    満60歳を超えた職員、介護又は心身不全、子育て中(小学校就学終了まで)の職員
腰痛予防ベルトの購入費用の補助 
                    補助額3,000円(2年に1回)
介護福祉士(国家資格)取得支援 
                    ①介護職員初任者研修受講 ※新卒及び既卒3年以内 
                    ②介護職員実務者研修受講 
                    ③介護福祉士受験模擬試験
職員厚生会 
                    (1)総会(会員の交流と新人職員の紹介を兼ねて立食パーティーの実施) 
                    (2)イベントの実施(観劇、葉山沖での釣り、競馬、日帰り旅行、中華街での会食等) 
                    (3)親睦会(職場単位)への補助 一人2,000円(年2回) 
                    (4)慶弔(結婚、出産、入院、退職餞別、弔慰金)
永年勤続表彰(常勤・有期契約職員) 
                    10年、20年、30年、40年※賞状と祝い金の贈呈
休日(公休) 
                    週休二日制 休祭日・年末年始(12/29~1/3) 
                    年間122日(R6年度) 
有給休暇 
                    初年度12日(採用時6日、6ケ月後6日 計12日)
職員厚生会
厚生会では毎年イベントを行っています

厚生会イベント
- 観劇(劇団四季「リトルマーメイド」、ミュージカル「アンデルセン」、歌舞伎「元禄忠臣蔵等」)
- 野球観戦(横浜vs阪神)
- 競馬(20歳以上の職員で食事をしながらレース観戦)
- ハイキング(大山ハイキングと豆腐懐石)
- 東京湾クルーズ(横浜の夜景を堪能)
- 屋形船(横浜みなとみらい)
- 食事会「肉祭り」
- 葉山日影茶屋(和食マナー教室)
- 横浜中華街食べ放題
- バスツアー(横浜ツアー/群馬県吹割の滝へ/ブルーベリー狩り)
施設見学案内
福祉・介護の仕事に興味をお持ちの方を対象に、施設の見学を随時受け付けています。 施設見学案内












